猫の日

御無沙汰~~~
なんか仕事の方が煮詰まっちゃってて
結構忙しかったから~~~

2月22日は、にゃん、にゃん、にゃんの日
つまり猫の日だって!!
知ってた??

そんなわけで(か、どうか)
動物管理指導センターでは
動物の供養祭が行われました。

動物との思い出を綴った文や写真が飾られて
供養祭が行われたそうです。

仕事の都合で私はちょっと間に合わなくて・・・
供養碑に献花だけさせてもらいました。

毎年、処分される動物が22万匹もいるんだって・・・
もちろんこの中には迷子になって
飼い主のところに戻れなかった子も含まれています。
動物だって命なのにね涙

なかなか仕事を持ってると
指導センターには行けないので
いい機会だから
猫を譲渡するとき見せるビデオを見せてもらっちゃったウィンク

最後に流れたテロップを紹介します。
筆記能力がちょっと追いつかなくて
そのままの表現にはなっていないかもだけど・・・

終生飼い続けることができますか?
猫を飼うことに家族が賛成していますか?
かかさず、えさやり、トイレ掃除をすることができますか?
毎日、遊んでやれますか?
病気の時の治療費や不妊・去勢の費用を負担できますか?
人に迷惑をかけないよう責任をもって飼うことができますか


猫はいくつになっても赤ちゃんだから
愛し、愛されて、看取られて
最後の時まで慈しんであげたいと
改めて思いました。

指導センターでは
本当に飼えるかどうか、譲渡を希望する人には
しっかり考えてもらったうえで譲渡するそうです。
部屋の条件とか、もろもろ・・・
当日渡しもしないで、じっくり時間もかけてもらって・・・

場合によっては、
猫のことを考えるからこそ、飼わない!!
という選択をする

ことを進めるときもあるそうです。

えええ~~~っ!!
全室内飼いとか
避妊去勢を絶対しろとか言わないの
ガーンって思ったあなた
ご安心ください。
それは大前提!!
ビデオはそもそも
完全室内飼いの仕方のレクチャーだし、
終生飼うという言葉も何度も出てきます。
大切な大切な家族を増やすんですものね
熱っぽい



同じカテゴリー()の記事
猫のブラッシング
猫のブラッシング(2014-07-18 05:06)

雑貨カフェいもねこ
雑貨カフェいもねこ(2013-12-26 22:34)

保護猫のその後
保護猫のその後(2013-03-12 21:39)

日々成長、日々変化
日々成長、日々変化(2013-03-11 23:56)

猫の健康診断
猫の健康診断(2012-10-08 09:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
猫の日
    コメント(0)